迷ったらコレ!無農薬野菜と無添加食品のおすすめサービス18選!初心者もこだわり派も納得

  • URLをコピーしました!

オーガニックや無農薬野菜、無添加食品などを生活に取り入れたいけれど、どのサービスを選べば良いのか迷っていませんか?

無農薬野菜や無添加食品は、家族や自分の身体に優しいだけでなく、安心して食べられるのが魅力です。

そこでこの記事では、初心者の方でも取り入れやすく、こだわり派も納得の厳選したおすすめのサービス18選をご紹介します。

それぞれの特徴やメリットを分かりやすくまとめているので、あなたにピッタリのサービスがきっと見つかるはずですよ!

目次

無農薬野菜・無添加食品を取り入れるのに便利なサービス18選

ここからは、お子さんや家族のために、無添加食品やオーガニック(有機)野菜など、安心安全な食材を取り入れてみたいと考えている方へ、おすすめのサービスを18選をご紹介します!

秋川牧園

秋川牧園は、安全・安心な食品を提供することを重視した山口県の食品生産企業です。

その魅力は、化学肥料や農薬を極力使用しない独自の基準で育てた有機野菜や、抗生物質を使わずに健康管理された鶏から生産される卵や鶏肉にあります。

これにより、品質が高く、子どもから大人まで安心して食べられる食品を提供しています。

料金は一般的なスーパーの商品より高めですが、食の安全性や美味しさを重視する人には大きな価値があります。

また、会員制を採用し、定期便や単品購入が可能で、自宅に新鮮な食品が届く便利さも魅力的です。家族の健康を支える食品を求める方におすすめです。

口コミ

スクロールできます

秋川牧園の「とてもまじめなとりがらスープ」。原材料は国産若鶏のがらとシママースのみ。アミノ酸が豊富で腸粘膜を修復してくれるし、リーキーガット対策にもおすすめ。胃腸の負担にもなりにくいし、副腎疲労や低血糖の人の補食にも最適。片栗粉か葛粉でとろみをつければ糖質も補給できておいしいよ🙆‍♂️ pic.twitter.com/370Qr1sx89

— まつざき【分子栄養学カウンセラー】 (@s_matuzaki) October 22, 2023

おすすめコンソメ

化学調味料不使用
たんぱく加水分解物不使用
酵母エキス不使用←ココがすごい‼️

鶏は秋川牧園の無投薬・遺伝子組み換え不使用飼料で育ったもの
しかも調味料までこだわっていて、有機醤油、有機野菜、砂糖は甜菜糖。

こんなにこだわったコンソメ見たことない。
まじで神😂 pic.twitter.com/E5ov8RMkfQ

— 清水みちこ@食と栄養をマスターして健康な自分へ (@michiko_no8) June 26, 2021

お手軽で便利だけど、色々と添加されていることが多い冷凍食品。

そんな中、秋川牧園さんの冷凍食品は、
✅無添加
✅Non-GMO飼料
とこだわりの逸品なんです!

チキンナゲット以外にも色んな種類がありますよ😊 pic.twitter.com/3cBxyFPc9G

— 角屋敷 浩太(Kota Sumiyashiki) (@KotaSumiyashiki) October 17, 2021

手軽に本格タイカレーが味わえるレトルト商品「ムソータイカレー」シリーズ。安心・安全の無投薬、非遺伝子組み換えの植物性主体の飼料で育ったこだわりの国産鶏肉(秋川牧園)を使用。保存料・化学調味料、酵母エキス不使用。ベジタブルカレーのみ動物性原材料不使用。

グリーンはかなり辛い。好き。 pic.twitter.com/5FnmRtEcm5

— カミオ🩴自然食品店の人 (@na_tencho) May 12, 2021

秋川牧園は自然食品店の店主も太鼓判を押す安心・安全なブランドです。特にナゲットは我が家もお気に入りです♪

配達は、山口・大阪・京都・奈良一部エリア限定。その他の地域は宅急便でのお届けが可能です。

体に優しいほんものの自然食品 創健社オンラインショップ

「創健社オンラインショップ」では、無添加・オーガニック食品を中心に取り扱っています。

約3,000点以上のラインアップがあり、離乳食からおやつ、調味料まで充実。

特にアレルギー対応食品も多く、家族の健康に配慮する家庭に適しています。

送料は購入金額に応じて異なりますが、5,000円以上で無料になるプランも。

食の安全を重視するパパママには見逃せないサービスです。

口コミ

スクロールできます

創健社のパン粉が良い感じ!
有機栽培小麦と国産小麦で作ってて、植物油脂やショートニングは使ってません😊
もちろん添加物は不使用です!
そして酵母は世界自然遺産「白神山地」で発見された野生酵母の“白神こだま酵母”を使っています✨
これはオススメです! pic.twitter.com/gjXVsWqTYX

— 食の未来を本気で考える一般人 (@Syoku_no_mirai) January 5, 2025

自然食メーカー・創健社の新商品。
かなり食べごたえあります。 pic.twitter.com/5bprx1IL7n

— あるとむ|『食の選び方大全』発売中! (@arutom1031) January 7, 2023

創健社さんの「有機プレミアムソース」

酵母エキスなどエキス系も不使用かつ砂糖も不使用と、こだわりのソースです✨

これだけの種類の有機原料を確保するの大変そう😳

優しい甘みで美味しかったですよ😋 pic.twitter.com/NThtn0addX

— 角屋敷 浩太(Kota Sumiyashiki) (@KotaSumiyashiki) November 21, 2024

買い物行きつけの店で見つけた#創健社#マヨネーズ#有精卵マヨネーズ
めっちゃ売れてた❗
氣になるわ〜 pic.twitter.com/KjbbJNkiHa

— 毒舌覚醒龍〜この世はシナリオの上に在り〜真実に氣づいて‼ (@taktak89864) February 7, 2025

我が家も、創健社のお菓子や有精卵マヨネーズなどさまざまな商品を愛用していますが、やさしい味わいでとっても美味しいんですよ♪

らでぃっしゅぼーや

「らでぃっしゅぼーや」は、有機・低農薬野菜や無添加食品を自宅に届けてくれる定期宅配サービス。

契約農家から届く新鮮な野菜を中心に、約4,000点の食品を取り扱っています。

特に忙しい子育て中の家庭に最適な時短調理セットも豊富!

料金はプランにより異なり、月々約3,000円〜利用可能。初回割引やお試しセットもあるため、手軽に始められるのが魅力です。

安全性へのこだわりと便利さを両立しているため、家族の健康を守りたいパパママにおすすめです。

口コミ

スクロールできます

らでぃっしゅぼーやお試しセット頼んでみた☺️
5,000円相当の食材が1,980円だからめっちゃお得!! pic.twitter.com/P5wTlxEB0T

— ラブ@宅食レビュー (@luv_7712_) February 6, 2025

らでぃっしゅぼーやなるものを頼んでみた!
よく使う食材もあれば初めて手に取る野菜もあって楽しい❗️
野菜だけじゃなくて調味料やら卵やらフルーツも🍎
レシピも全部分付いていて困らないのがとても助かる〜!
ちなみにお試し価格で1980円でした。 pic.twitter.com/JgSKV1A8it

— にゃーちゃんを食べたい (@nya_______chan) December 11, 2024

野菜高すぎて定期便でもそんな変わらない気がしたのでらでぃっしゅぼーや登録してみた🫑🥒🍅🍆🥕初回割引的なのとか特典がたくさんだった☺️楽しみ

— lela🥕LECON🥕🥕🥕🥕 (@bdbl_lela) February 11, 2025

野菜が高すぎて悶々とするので、試しにらでぃっしゅぼーやを定期購入し始めた。お店を回って安いものを探すより時間の節約になるし、今まで買ったことない野菜も入ってるから作り方を調べてレパートリーも増えた。なによりひとつひとつの野菜が美味しくて、毎週届くのがとても楽しみになってる(・∀・)

— みなぼう@ジョッキ3杯までは休肝日 (@minabow4646) February 4, 2025

5,000円相当の野菜やフルーツ、卵や調味料まで入って1,980円でお試しできるのはすごくお得ですよね!

無農薬野菜ミレー

「無農薬野菜ミレー」は、千葉県を拠点に新鮮な無農薬・無化学肥料野菜を提供する宅配サービス。

生産者が見える安心感と、収穫後すぐに発送される新鮮さが魅力です。

旬の野菜を厳選した「おまかせ野菜セット」は3,000円前後で購入可能。

単品注文もでき、必要な量だけ買えるのが嬉しいポイントです。

食品添加物を避けたい家庭や、離乳食に最適な新鮮野菜を求める子育て世帯にぴったりです。

口コミ

スクロールできます

野菜宅配が届きました✨
ちぢみほうれん草が入ってる!
大好きなので
お料理が楽しみです🥬#ミレー #野菜宅配 #有機栽培 #特別栽培 pic.twitter.com/W0rShnw0bJ

— ミドリ🌱サステナブル野菜生活 (@blue_greenM) March 25, 2023

定期購入はじめてみました!

「無農薬野菜のミレー」
新鮮で野菜がおいしい🤤💕 pic.twitter.com/fYiQybc5pm

— うさ子@料理にがて主婦 (@A4cL4WV9b863Kwp) September 24, 2021

楽しみにしてた無農薬野菜のミレーさんから野菜やらきのこが届いた!美味しそう😆ミレーさんは選べるとこが良い🎶今まで頼んでた所は選べず苦手な野菜が連続で届く事もあったから💦今までのとこは解約してこれからはミレーさんにお願いしよ😊

— じゅん (@minijun1) May 21, 2022

無農薬の新鮮野菜を、必要なだけ選んで頼めるのはうれしいポイントです!

ビオマルシェ

「ビオマルシェ」は、有機JAS認証を受けた食品のみを取り扱う宅配サービス。

野菜・果物から加工食品まで幅広い品揃えが特徴です。

定期宅配の料金はプランによりますが、週1回の配送で3,000〜4,000円が目安。

厳しい基準をクリアした商品のみを提供しているため、子どもの食事にこだわりたいパパママに安心感を与えます。

環境に配慮した取り組みも行っており、エシカル消費に興味がある家庭にもおすすめです。

口コミ

スクロールできます

妻がまた有機野菜の宅配のお試しセットを注文したのが届きました
今回はビオマルシェとのこと
届いたところを親子で物色する母と娘ww

ビオマルシェのお試しセットは1500円で安いです
貴重なピーマンやキャベツ、そして娘のお気に入りの水菜も入ってました

妻のお眼鏡にかなう宅配はどこになるかな? pic.twitter.com/aNyZkj4BG9

— 大瀧光司 (@KojiOtaki) December 9, 2024

今日の夜ご飯&作り置き分は
鶏団子のスープにしました
ジップロックで捏ねたから洗い物いらず🐤👍
ビオマルシェの定期便で毎週これくらいの野菜を1人で消費するため、料理するようになります😅程よいプレッシャー pic.twitter.com/kF43VpqlNS

— 🌱pui_nut🌷 (@sarasara_la) November 2, 2023

JASマーク品を多く扱っているビオマルシェを今月からお試し💓
シナモンロールとミックスナッツバーを買ってみた🥜
安心して食べれるのは嬉しいね😊

おまけでお月様ラストdayに別れを告げました🌕 pic.twitter.com/mFkvP0cleE

— みわこ|不動産と勉強が趣味の人 (@sakumoon2025) October 25, 2023

夜ごはん𓌉𓇋 🤍 ̖́-
ポークカレーと野菜サラダ🐷🍛🥗
作り置きの大学いも🍠
この時期にしか食べられない新じゃがと
新玉ねぎは本当に美味しい✌︎·͜· ❤︎❀·°
ビオマルシェさんの野菜を使っています🥬✨#夜ごはん #おうちごはん #有機野菜#オーガニック #料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/XlRudBuvon

— 𝓨🤍(あおたん) (@Ychandayoxxx02) April 3, 2023

有機JAS認証を受けた商品のみ、さまざまな食品を幅広く取り扱っているのが魅力です♪

有機野菜の大地を守る会

「大地を守る会」は、有機・特別栽培農産物を中心とした食品宅配サービス。

旬の野菜が詰まった定期便「旬野菜コース」は3,500円前後で利用可能。

定期便以外にも、必要な時だけ注文するスタイルも選べます。

野菜だけでなく、無添加の調味料や加工食品も揃い、子どもが安心して食べられる商品が満載。

生産者と消費者をつなぐ信頼感があり、健康と環境に配慮した食生活を送りたい家庭に最適です。

口コミ

スクロールできます

食材高騰ヤバすぎ…🥲
でも、節約したいからって「安かろう悪かろう」は嫌。
そんな人に「大地を守る会」のお試しセット、かなり推せます!
国産&無添加でめっちゃ美味しいのに、初回1,980円は破格すぎるよ…!PRhttps://t.co/pHqxP5G6Ep pic.twitter.com/13oxO0tgMb

— とみ@糖質10g以下の簡単レシピ (@tomi_recipe) February 9, 2025

今夜の夕飯メニュー☆

⚪︎「大地を守る会」の野菜とダリーン購入の牛肉を使った肉じゃが
⚫︎カニカマと胡瓜とミニトマトのもずく酢
⚪︎「大地を…」の鰹節がけほうれん草
⚫︎シソ乗せ漬け鯛丼
⚫︎自家製柚子大根

ほうれん草味濃くてウマ!木綿豆腐もうまぁ♡
薄味でも美味いのは素材の良さ?😋 pic.twitter.com/nINQhpHT33

— kaho☆HydeさんLOVE💖 (@kaho_ok) December 11, 2024

『大地を守る会』の
【らくちんでお得な定期ボックス】
便利かも゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

毎週おすすめの食材が提案され
そこから選んだり追加したり
注文は自由✨

しかも約1割引( *´艸)

チェックが必要なのは
ちょっと手間だけど
カスタマイズが楽しい(* ゚∀゚)

— まちょこ@食材宅配主婦ブロガー✍ (@mamama_machoco) September 10, 2021

大地を守る会のお試し野菜セットから電話きて定期会員になった!
とりあえず1回目注文してみたよ
ダメだったら退会!
美味しいのは美味しい😋けども…高い😱

— Miri(ミリ) (@rose95819283) September 18, 2023

有機・特別栽培の新鮮野菜をリーズナブルな価格で定期購入できます。初回のお試しセットは1,980円とかなりお得になっています♪

コープ自然派

「コープ自然派」は、生活協同組合が提供する安全性の高い食品宅配サービス。

添加物を極力排除し、有機・低農薬の野菜や加工食品を取り扱っています。

利用料金は会員制で、地域によって異なりますが、月会費1,000円程度から。

地元産の新鮮な食材が手に入るのが魅力。カタログから注文できるため、忙しい子育て家庭にもぴったりです。

離乳食やお子様向けのおやつも充実しており、家族全員で安心して利用できます。

大阪(和歌山)、兵庫、京都(滋賀)、奈良、四国(徳島・香川・愛媛・高知)のみが配達エリアとなり、他県は注文できないのが残念ですね。

口コミ

スクロールできます

今年に入って
コープ自然派🌱に加入したんやけど

お野菜が、
めぇーっちゃ安い♡‼️
しかもネオニコチノイド系農薬(神経毒になる)不使用❕❕

無農薬もたくさんあるし
なのに このお値段🥬🥬

助かるし安心だし、いいことしか無いわ( *´꒳`*) pic.twitter.com/dCEdQh51Oz

— ゆづづ (@yudumama1293) February 12, 2025

今日の晩ごはん
◎ロールキャベツ
◎残り野菜のスープ
◎小松菜の煮浸し
◎いちご

キャベツの値段高騰中でのロールキャベツw
うちが使ってるコープ自然派は無農薬キャベツが300円台で買える、ありがたい🙏🏻✨
無農薬野菜が近所のスーパーより大体安く買えるの、コープ自然派オススメ(回し者ではない) pic.twitter.com/mwcp8wUxSG

— greenbird🦜 (@kenzi7642) January 10, 2025

晩御飯は、新玉ねぎが入ったからオニオンスライスサラダと新玉ねぎ入りの味噌汁などを頂きました☺
コープ自然派の野菜セットをいつも頼んでいてそのときの旬の野菜がお任せで届くので今回はなにかなて楽しみがあります♪#自然派#オーガニック pic.twitter.com/JzUzKQ2BH7

— むぎ7(うにたん) (@Unimonten) April 9, 2024

有機JASはおろかEUの有機原則でも放射線育種は禁止されていないのですから「あきたこまちR」が有機認証を通るのは当然の話です。にこまる、キヌヒカリ、つや姫、美山錦等、既に多数の放射線育種の系統が、安心安全を掲げるコープ自然派やオイシックスからもオーガニックとして流通しています。 https://t.co/Y12hkLEaFs

— Erwin Dönitz / 農業 (@ErwinDonitz) October 4, 2024

放射線育種のお米を販売しているという気になる口コミもありましたが、ネオニコ系農薬不使用のお野菜はうれしいですね!

※ネオニコチノイド系農薬…平成5年頃から使われている殺虫剤の総称。農薬取締法に基づき、7つの化学物質がネオニコ系殺虫剤として登録されている。近年、ネオニコ系殺虫剤による脊椎動物の免疫機能、生殖機能の低下といった慢性毒性(長期的な影響)が報告されるようになっているほか、世界各地でミツバチの大量死も報告されている。

※放射線育種というのは、お米に放射線をあてて遺伝子を突然変異させて品種改良されたお米。国は安全性を謳っているが、正常な遺伝子を破壊して作られた遺伝子的に奇形の品種は、長期的にみて本当に安全と言えるのか疑問が残る。

お野菜は良いものを取り扱っていて、昨今野菜の価格が高騰しているなか、比較的リーズナブルに購入できるそう!口コミではパンケーキの素が人気でした!気になる方は、まずはお試しセットを取り寄せてみましょう♪

坂ノ途中

「坂ノ途中」は、無農薬や低農薬で育てられた野菜を定期的に届けてくれるサービス。

自然環境に配慮した農法で生産された野菜は、安心・安全だけでなく味も濃厚。

料金は(S)2,780円と(M)3,980円、(L)5,280円の野菜セットが基本。野菜以外にもお米や加工品も取り扱いがあり、家族の健康を支える食材が揃っています。

特に、食卓のバリエーションを増やしたい子育て家庭にぴったりのサービスです。

口コミ

スクロールできます

坂ノ途中が届きました。#坂ノ途中 #野菜のある生活 #おうちごはん #料理 #手作り #自炊 pic.twitter.com/JlDdxSZcf9

— さいころ │ ひとり自炊𓎩𓌉𓇋 (@Yoshinoooon) February 3, 2025

これ、本当においしいなぁ~

坂ノ途中さんから購入したんですけど、本当に野菜に合いますね! pic.twitter.com/Pygx8YR5HZ

— あるとむ|『食の選び方大全』発売中! (@arutom1031) November 10, 2022

が家は「坂ノ途中」から届く旬の野菜がお気に入り😋

・旬の無農薬野菜が届く!
・無添加食品が手に入る
・こだわりの調味料が揃ってる
・野菜の説明書&簡単レシピあり
・いつでも解約OKの使いやすさ

「100年先もつづく、農業を。」っていうコンセプトがまた、応援したくなるんですよね😌 pic.twitter.com/spmqbPxqV8

— あるとむ|『食の選び方大全』発売中! (@arutom1031) September 29, 2022

お野菜届けてもらうお店を新年から変えてみたけど、ここのお野菜とても良いかも@saka_no_tochu 坂ノ途中 さん (PRじゃないよw)
ルッコラとかラディッシュとかえのき、昨日使ったんやけどドーナツの主張強くて申し訳ない写真になった😂
少し辛みのあるルッコラとカツオのタタキ合う pic.twitter.com/qHz2znN6mR

— 星田つまみ (@Ririshiku_Uruou) January 19, 2025

つくる人は、環境に優しくこだわりのある農業がつづけやすい。食べる人は、化学合成農薬や化学肥料に頼らない、おいしいお野菜が楽しめます♪

Oisix(オイシックス)

「Oisix」は、厳選された安全な食材や時短料理キットを届ける宅配サービス。

定期便は3,980円〜、お試しセットは1,980円で始められます。

野菜や果物は独自の基準で農薬や添加物を徹底的に排除しており、お子さんのいるご家庭に安心。

忙しいパパママの時短調理をサポートしながら、家族の健康も守れるサービスです。

口コミ

スクロールできます

Oisixお試しセット。
1980円あざす🙏 pic.twitter.com/eLsm3Is0pF

— あがり症🎹 (@agarishow_dayo) May 24, 2024

Oisixであまりんとシャインマスカットのセットを買ったよ。
Oisixのフルーツと野菜は絶対に外れない👍
お高いから両方とも少量だけれど大粒で美味しそう✨
私が一番好きな品種は「あまりん」です💕とても香りがいいよね。
明日の朝、食べてテンションをあげていこう⤴️ pic.twitter.com/Cpdh0NM4IT

— nalala (@nalala0605) January 23, 2025

Oisix野菜新鮮やし味つけ美味しいしリピしたくなるな…… pic.twitter.com/SatQxfW6wt

— もっこ☺︎ (@mocco_2811) January 14, 2025

母親のごはん美味しい。
野菜果物いっぱい食べる習慣あるのは母親のおかげだなーと。

あと、oisixの野菜自体美味しい。
私もポケマル飽きたらoisixの定期便にしようかなー。 pic.twitter.com/I6N0TUBz3o

— はむ子。 (@t_i_jp) August 23, 2021

OISIXの野菜や果物は新鮮で美味しいと評判です。めずらしい野菜も入ることがあるそうなので、料理のレパートリーを増やせますね♪

生活クラブ

「生活クラブ」は、品質と安全性を最優先にした生協の食品宅配サービス。

国産有機野菜や無添加食品を中心に、加工品や日用品も扱っています。

月会費1,000円前後で利用可能。地域密着型のサービスで、新鮮な食材が手に入るのが魅力です。

子どもの健康を守りたいパパママに人気で、離乳食や幼児向け商品も充実しています。

地域での助け合いも大切にしており、環境配慮も徹底しています。

口コミ

スクロールできます

生活クラブの素晴らしさは何度言っても足りないくらいなんだけど、生活クラブはこういうリストを昔から作ってくれていて、これらが入っている製品は基本的に取り扱っていない。自主基準をしっかり設けているところが素晴らしい。何を買ったらいいか分からないと悩むなら、生活クラブで買えば安心。 pic.twitter.com/dZYI4DVSgt

— 笹森 香納子|LE会員募集開始 (@kanoko_sasamori) December 5, 2024

化学物質過敏症や過敏性腸症候群の方などは、無農薬野菜や減農薬野菜、食品添加物をできるだけ減らした食品、無香料の洗濯洗剤や石けんボディソープなどをできるだけ使いたい人も多いと思うんだけど、何しろ値段が高いのよね😓

そういう方に、是非とも「生活クラブ」っていう生協をオススメしたい。 pic.twitter.com/Eh0vGI3rWD

— カオリ(虐待育ち/鬱病) (@kaori01021010) January 28, 2025

焼きそばの「麺のみソースなし」を買い、はて?味付けは?と思ったが、生姜炒めて香り出し、生活クラブの中濃ソースかけたら、いつもより美味しい焼きそばができた。あの粉末は要らないね。同じく納豆の付属のたれもクソ不味く不要。チョーコーの出汁醤油で100倍美味しく。どちらも無添加GM対策済み。 pic.twitter.com/xcwsuMTk7l

— ぷっちん (@petit_risu) January 22, 2025

実家にあった約30年前の料理本📕
脱ステ直後に自宅温泉治療を始めた頃、母の知人から「アトピーも身体の中からだよ」と教えて貰い、そこから生活クラブの食材を中心に母はアトピーに良い食事を毎日作ってくれた。寛解まで5年かかったが、その後16年保てていたのは食事のおかげもあると思う。#アトピー pic.twitter.com/HguESCeVW4

— pippi (@p__kai) February 5, 2025

生活クラブは国産中心・添加物削減・減農薬の安心食材を届けてくれる生協。添加物にもかなり気を付けてくれているので安心です!

ただ、中国・四国・九州地方など、一部配送ができないエリアがあるのが残念です…。

FIT FOOD HOME

「FIT FOOD HOME」は、カロリーや栄養素に配慮した冷凍宅配弁当サービス。

ダイエットや健康維持に役立つメニューが揃っており、糖質制限や低塩分のコースも選べます。

1食あたり約700円〜とコスパが良いのもポイント。忙しいパパママでも手軽に健康的な食事を楽しめます。

子ども用に栄養バランスを調整したメニューもあり、家族全員で利用可能です。

口コミ

スクロールできます

お仕事もあと3日ですね。
年末は冷凍おかずでラクしたい😊
FITFOODHOMEの「生醤油を使った国産鶏胸肉の油淋鶏」🐥
こちらはお試し5食セットのメニュー、フットフードホームは無添加で中国産不使用なのが特徴
こだわりの調味料を使って調理されていて、味はかなり美味しかったです✨#お弁当日記 pic.twitter.com/JgUn3MBDW1

— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) December 27, 2023

ねぇ、FIT FOOD HOME @FITFOODHOME のトマトソースハンバーグめっちゃおいしい✨
ふるさと納税のこってりハンバーグに飽きてきてたところ、この爽やかソース良い〜🍅
冷凍宅配惣菜だよ、パッケージのまま食べられるしラクだよ、お試しセット1980円だよ、おすすめ!#PR pic.twitter.com/PG6rAU61E9

— K子🧸5y&4y (@tosigohahada) March 7, 2024

冷凍惣菜の【FIT FOOD HOME】5食お試しさせていただきました🍴😋

名前だけ見ると全体的に癖の強そうな味かな?と思ってたの😫(私癖強いの苦手)
でも食べてみたらそんなことなくて!食べやすくて美味しいし野菜もたっぷり🥰❤️
しかも添加物不使用調理なのが嬉しい😍

PR @FITFOODHOME#fitfoodhome pic.twitter.com/GKCOuOJPi4

— 白雪りんご🍎 (@shirayukihime_r) January 4, 2023

FIT FOOD HOME @FITFOODHOME さまの冷凍ミールを試させていただきました🍴
添加物を使っていないので子どもにも安心して食べさせられます😋お野菜やお豆もたっぷりで嬉しい&おいしい!!#fitfoodhome #PR pic.twitter.com/tkKporUrY1

— こげのまさき💪 (@koge_diary) January 8, 2023

FIT FOOD HOMEは、食材や調味料を徹底的にこだわった冷凍宅配食ブランド。カラダに必要な栄養素をできるだけ無駄にしないように徹底しています。

シェフの無添つくりおき

「シェフの無添つくりおき」は、無添加のつくりおきおかずを届ける宅配サービス。

プロのシェフが手掛けたメニューは、家庭では難しい味付けも楽しめます。

1週間分のセットは6,000円前後と少し高めですが、手間をかけずに健康的な食事が提供できるのが魅力。

化学調味料や保存料を一切使わないため、子どもにも安心して食べさせられます。共働き家庭に特におすすめです。

口コミ

スクロールできます

加工食品とかレトルトの無添加って信じてなかったし、今まで後悔したこと数知れずなんだけど…

シェフの無添つくりおきはいい意味で騙された。
添加物は徹底して排除しているし、
ユーザーの声を聞いてどんどんブラッシュアップしている。… pic.twitter.com/0MjHigtPvU

— きなり@無添加ママ (@kinari_mutenka_) August 11, 2023

シェフの無添つくりおき、今週も来ましたー!取り皿を可愛くして、盛り付けるだけで、なんか頑張った感ある夕ごはんすぐできて、嬉しみ🥹
今日の自前レシピは酵素玄米と味噌汁のみ😂
あとのおかずは全部無添つくりおき。
全部無添加だからそこが安心感半端ない。
砂糖とかもきび砂糖とか使ってるし✨ pic.twitter.com/ko2XosNhS7

— める@むちえもん (@muchiemon_) October 10, 2023

シェフの無添つくりおきを頼み始めて、ごはん作りがだいぶ楽になりました✨
フルタイム共働き家庭なので、無添加でごはんが届くのはかなりありがたいです。
牛すじ煮込みと酵素玄米以外はシェフの無添つくりおきのメニュー!
バリエーション多くてうれしみ☺️#シェフの無添つくりおき#残暑見舞い2023 pic.twitter.com/WLicwhQf9Z

— める@むちえもん (@muchiemon_) August 22, 2023

ェフの無添つくりおきを始めてみました🙌
手作り惣菜が自宅に届く🏠
レンチンだけなので、10分で食卓につけます🫶 pic.twitter.com/uh31mFuH95

— ふわ (@kawayoi0716) May 9, 2024

化学調味料を一切使わない安心・安全なおかず。利用者の声を聞いて改善する企業努力に脱帽!子どもの大好きなおかずが揃っていますよ♪

知久屋

「知久屋」は、静岡で大人気!無添加のお惣菜やお弁当を販売するオンラインショップ。

冷凍の宅配弁当セットは3,000円台から利用でき、手作りの味わいが楽しめます。

すべて無添加なので、小さな子どもにも安心。添加物に頼らない自然な味わいが魅力で、忙しい子育て世帯の強い味方です。

家族で安心して利用できるヘルシーな食材が揃っています。

口コミ

スクロールできます

これも知久屋~
ビビンバ、海老からあげ、ほうれん草の柚子おひたし、鶏胸とセロリのオイスター炒め、お味噌汁。お味噌汁のアオサの香りで優勝しました。ぶっちゃけアンチお惣菜な頃もあったけど、ここまでこだわり抜いてる安心安全のお惣菜なら、むしろ毎日食べたいですな😳 pic.twitter.com/hGQaLRKXyV

— ごはん日記(まいこ) (@cookingmaiko) March 19, 2021

今日は知久屋さんのお弁当🍱
知久屋さんは無添加にこだわっていて安心安全なお弁当やお惣菜を
作ってくれている企業さんです。
忙しい時にはとても助かりますね❗️美味しかったです😋 pic.twitter.com/w0uciOOnZ2

— kumi (@kumicsslove) June 7, 2024

静岡県を中心に、素材にこだわったヘルシーな
お弁当やお惣菜を販売されている知久屋さん。
「子どもたちに安心できるお惣菜、お弁当を」
ということで、化学調味料、合成着色料、合成保存料を使わないお惣菜づくりをされていらっしゃいます。 pic.twitter.com/yEcjSzUtEv

— オスモ&エーデル (@osmo_edel) May 31, 2023

知久屋の弁当。健康的なのに美味い。味は成城石井に劣るが、無添加で健康に拘っているのだから、これだけ美味ければ十分過ぎる。東京ではオリジンが無数にある。品の種類数を除けば、どう考えても知久屋のほうがいい。成城石井の弁当とコンビニ弁当を比べるようなものだ。東京にもあれば良いと思える。 pic.twitter.com/MP9YLcQoq6

— 国神宮日光丸 (@destroy_satan) February 15, 2025

知久屋のお惣菜は安心・安全で美味しく食べられると評判!ハムなどの加工品もリン酸塩や発色剤、アミノ酸等を使用していないので、安心して子どもに食べさせられます!送料込みのお惣菜セットが大変お得ですよ♪

結わえるオンラインストア

「結わえるオンラインストア」は、伝統的な発酵食品や無添加のおかずを提供する通販サイト。

特に「寝かせ玄米」は人気商品。玄米が苦手だという方でも、美味しく食べられる特別な調理法でもちもち食感に!

忙しいパパママでも手軽に栄養豊富な食事が取れると好評です。

価格は商品によりますが、セット商品で3,000円台〜。家族の健康を考えた食卓づくりをサポートするサービスです。

口コミ

スクロールできます

結わえる『寝かせ玄米ご飯パック(黒米)』

玄米と黒米が温めるだけで楽しめるごはんパック。しっかりした味わいで甘みが強い。カレーやスパイシーな料理や、濃い味付けの料理と相性が良く、酢飯などもおすすめ。黒米お試し用または保存食として。

原材料
玄米、黒米、塩https://t.co/OAn4zQSJlc pic.twitter.com/9HMDEpslHj

— カミオ🩴自然食品店の人 (@na_tencho) January 14, 2023

結わえるのレトルトカレーは、保存料・化学調味料・香料・着色料、そして酵母エキスも不使用。メーカー曰く〝忙しくても、体にいいものを摂り入れたい。忙しいからこそ、体と心が喜ぶものを食べたい。結わえるのカレーは、そんな気持ちに答えるカレーです。〟素材由来のコクと絶妙なとろみが、玄米にか… pic.twitter.com/9I6rk3RjmR

— カミオ🩴自然食品店の人 (@na_tencho) January 18, 2025

結わえるさんの甘酒大好きです😃
玄米甘酒😋美味しいですよ😃#潰瘍性大腸炎 #IBD #UC #LIALDA #Entyvio #リアルダ #エンタイビオ #難病 #大腸 #結わえる#玄米甘酒 #甘酒 #米麹 pic.twitter.com/dvzoB5pgVH

— チビUC+(DH)だけどお酢大好き😊👍 (@Caramel14124041) October 27, 2020

セブンで寝かせ玄米のおむすび売っててビックリした!!
即買いでショ👍
しかも200gでコレは安い(税抜178円)

結わえるさんは
私が8年前に玄米食になったキッカケのお店で
もちろん寝かせ玄米も大好き💕

こうしてコンビニとかでも手軽に玄米ごはんが売ってる時代になってきたんだなぁ。嬉しいぜ!! pic.twitter.com/dpqLsD460M

— moka (@Izonto_tatakau) October 25, 2024

玄米をもちもちにするには、自分で作ろうとすると数日寝かせる必要がありすぐに食べられないのが難点ですが、結わえるの玄米なら温めていつでも食べられるのがうれしいポイント!

オイシックスのKit Oisix

「Kit Oisix」は、オイシックスが提供する時短料理が叶うミールキットで、献立の悩みを解決してくれるサービスです。

必要な分量の食材とレシピがセットになっており、最短20分で調理が完了する手軽さが魅力。

野菜は独自の基準で厳選され、農薬や添加物を極力排除しているため、小さな子どもにも安心して食べさせられます。

料金は1キットあたり約1,200〜1,800円で、2〜3人分の料理が作れます。

忙しい子育て中の家庭でも簡単に栄養バランスの取れた食事を楽しめる点が大きな特徴。

季節限定メニューや離乳食対応メニューも充実しており、家族全員の健康をサポートします。

口コミ

スクロールできます

kit Oisixでそば粉のガレットがお家で食べられるなんて幸せ💃
実は朝ごはんに作りました。
kit Oisixはフードロス対策にもなります!
以前そば粉ガレットを作った時に大量のそば粉をダメにしてしまった事を反省中🤦🏻#PR #KitOisixプレミアムモニター #そば粉ガレット #フードロス削減 @oisix_com pic.twitter.com/GIjWkhFRsQ

— 美容鍼灸院の美肌ごはん部⭐︎美容鍼/ボトックス解除鍼/酒さ🗼目白・池袋 (@heiseido) November 29, 2024

先日、初めてoisixさんのお試しセットを頼んでみました。
kit oisixというミールキットだと普段絶対に作らないようなメニューが簡単に時短で作れてびっくり。
子供も給食の酢豚みたいだと喜んで食べてくれた☺️
2人前だったけど4人分のおかずになりました。
赤パプリカが人気でしたw#オイシックス pic.twitter.com/j9A1ogpALu

— yasumiake (@mYxyttg5r6dHiHu) December 22, 2024

昼食はKit Oisixのコチラに!
あらかじめ揚げてあるタラのカリカリ感とチリソースの甘酸っぱさが絶品❣️
イヤイヤ期でも作れました。
時期で変わってしまうので、見かけたらぜひお試しを! pic.twitter.com/JCfo9ro8Kl

— マダム内海 (@YnWxBIS7TF5lQ0D) February 13, 2025

義母からプレゼント的にkit oisixのお試しセットが届いたので使ってみたけどこれめっちゃ手軽に良い感じに料理作れるな…

サイト見てると2人分で2000円ぐらいだから常用するにはちょっとお高いけれど、たまにこういうの挟むと普段作らないレパートリーが出来て良いな pic.twitter.com/PoPxqgHRW5

— タカニシ@白メガネ (@takanishi0505) January 23, 2024

野菜たっぷりこだわり食材で作れるミールキット。毎週20種類以上から選べて最短10分で完成!忙しいパパママのうれしい味方です♪

食べチョクが手掛けるVivid Table

「Vivid Table」は、食べチョクが手掛ける、旬の素材を活かした冷凍ミールキットサービス。

食べチョクに登録している農家さんから野菜などを仕入れてつくられていて、家庭では難しいプロの味を簡単に楽しめるのが特徴です。

1食あたり800円〜のリーズナブルな価格。食べチョクでは、無農薬にこだわった農家さんも多く、安心・安全な国産素材を使用。冷凍なのでストックしておける点も便利です。

特に忙しい子育て世帯や、ちょっと特別な食卓を演出したい時に最適なサービスです。

口コミ

スクロールできます

Vivid Table(ビビットテーブル)
(成功してれば)お小遣い付きのやつ届いたんだけどめちゃくちゃ美味しい、、、
冷凍とは思えぬクオリティでお店レベルにうまい、、、! https://t.co/smI4xWMz8h pic.twitter.com/drMHsvpVkn

— つぶママ@お得を愛する主婦 (@tubutubukotu) February 10, 2025

Vivid TABLE 届いた🙌
冷凍とは思えないクオリティですごい、そして何より楽。笑
他の食べるのも楽しみ(๑˃̵ᴗ˂̵) pic.twitter.com/1tcpTaE1c5

— まっちゃ (@macha_0805) December 8, 2024

ビビッドテーブルの鶏肉の美味しかった! pic.twitter.com/FHNfJFUszt

— syrntms (@syrntms) December 3, 2024

ビビッドテーブルのおかずは、プロが作ったような味わいでクオリティが高いと評判です。初回は40%割引きになるキャンペーン中なので大変お得ですよ♪

わんまいる

「わんまいる」は、国産食材100%使用の冷凍ミールキットを提供するサービス。

湯煎や電子レンジで簡単に調理できるので、忙しい子育て中の家庭にぴったりです。

1週間分のセットは4,000円台から購入可能。栄養バランスが考えられたメニューが特徴で、子どもも安心して食べられる内容になっています。

毎日の調理時間を減らしつつ、健康的な食事を提供したいパパママにおすすめです。

口コミ

スクロールできます

今日の晩ごはんは、わんまいるの
天津玉子の野菜あんかけセット

全て5分〜10分の湯せんで出来上がり!
しかも、全て国産材料、無添加、無着色!
やっぱ、わんまいる最強😋 pic.twitter.com/tp6epJz3wx

— 宅食マニア🧐宅食✕アクセサリー✕アンチエイジング (@takushokumania) May 31, 2020

「わんまいる」の冷凍惣菜、素直に美味しかったけど、完全無添加ではなかったか〜😓
でも、電子レンジ使わない派には、たまにはありの惣菜です。https://t.co/vupkBCdSQ9

— あるとむ|『食の選び方大全』発売中! (@arutom1031) November 27, 2021

わんまいる・美食弁当「石見ポークの肉じゃが」を食べました😆👍🍱

国産原料無添加なんですが、量が多いのも特徴ですね。おかず3品で300gもあるのは初めてかも。無添加なので味付けは素朴な感じ。後は食材の味を楽しんで下さい!といったもの。新鮮な豚肉、じゃがいも、ひじき、卵の味でした❗️ pic.twitter.com/SmAksGGTB7

— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) September 25, 2023

わんまいるは、冷凍惣菜を1品ずつ個別包装している惣菜メーカーなんだけど

ꕤ 必要な分だけ温められるので無駄がない
ꕤ 1品が184円~で圧倒的に安い
ꕤ 流水・温水の解凍のみでカンタン
ꕤ ぜんぶ国産原料×無添加

ですばらしきクオリティかつコスパ。… pic.twitter.com/auUNyXqB3j

— 健康Hacker.com (@Hackercom19) June 13, 2024

気になったのが、調味料(アミノ酸等)や増粘剤、ソルビット、ph調整剤など添加物が使用されていた点。HPを見ると「調理工程で合成保存料・合成着色料は使用していない」とのこと。確かに添加物はかなり少ないですが、気になる方は完全な無添加ではないことに注意が必要
ですが、冷凍弁当にしてはかなり優秀!忙しいパパママの強い味方です♪

サカナDIY

「サカナDIY」は、魚介類を中心とした下関の食品宅配サービス。

プロの職人が旬の魚を目利き。調味料にもこだわり、無添加の調理済み魚料理が特徴です。

本格レシピ付きで、解凍してすぐに食べられる利便性が魅力。魚嫌いな子どもでも食べやすい工夫がされています。

お試しセットは3,000円台〜、定期便は送料無料5,400円ではじめられて大変お得です。

魚不足になりがちな現代の家庭に、簡単かつ健康的な選択肢を提供するサービス。

子育て世帯の食卓を豊かにしてくれる頼れる存在です。

口コミ

スクロールできます

銀鱈の味噌粕漬け(サカナDIY)
レンコンの甘酢炒め
大根とにんじんの味噌汁

銀鱈は脂がのっていて甘くておいしかったです。

これは自分で作ったのではなく「サカナDIY」というサブスクをお試しで。… pic.twitter.com/7d41LWUtId

— ひつじ|食と学び (@shokuno_compass) December 20, 2024

キャンプ場でサカナDIY(*´꒳`*)
キンキの炙り刺し!
みんな喜んでくれたー! pic.twitter.com/Gq4LrYl4g6

— 手抜き調理師ワナロ (@wanaronissi) September 15, 2023

鮟鱇の生姜みそ鍋

今日は山口県産のあんこう鍋を食べました。
あんこうは人生で初めて。
サブスクのサカナDIYです。

脂肪が多いのかなーというイメージでしたが、予想と違い身は筋肉質でしっかり、皮は弾力があって美味しかったです!#おうちごはん#あんこう鍋#サカナDIY pic.twitter.com/YO93pfdoLr

— ひつじ|食と学び (@shokuno_compass) January 28, 2025

今月分のサカナDIY pic.twitter.com/XbhN0o6fff

— 手抜き調理師ワナロ (@wanaronissi) August 1, 2023

特別な冷凍技術で旨味をほぼ逃さないから、旬の魚が新鮮な状態で届きます。本格レシピ付きで美味しい魚料理を作ることができますよ!

まとめ

この記事では、健康や安全を重視する方に向けて、無農薬野菜や無添加食品を取り扱うおすすめの宅配サービスを18選ご紹介しました。

各サービスの特徴やメリットを比較し、初心者からこだわり派まで幅広いニーズに応えられる内容となっています。

無農薬・無添加にこだわる理由は人それぞれですが、信頼できるサービスを利用することで、安心で美味しい食生活を実現できます。

今回ご紹介したサービスは、定期便やお試しセットなど、手軽に始められるプランも充実しているので、自分や家族のライフスタイルに合ったものを選びましょう。

この記事が、日々の食卓をより豊かで健康的なものにするお手伝いになれば幸いです。
ぜひ、気になるサービスをチェックして、新しい食生活をスタートしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次